エステサロンで働いている人の給料
2016年10月02日
エステサロンで働いている人の給料ってどれくらいでしょう?
ちょっと気になりますよね。
エステのサービスを受ける際に料金は安い方がいいです。
でも、実際に働くとなると、お客様がお金を使ってくれないと自分の給料に跳ね返っ
てこない。
これは当然の摂理。
逆に「嫌そんなことは無い!」という人がいたらビックリ。
何が言いたいか?
原理原則で考えましょうということです。
エステの料金が安い→ここでまず2つに分かれます。
①その分、サービスや使っているローションが安い。
②初期は安いが高いコースなどに勧誘される。
①に関してですが、まあ大抵はそんなもんかで納得できると思います。
(もともとそんなに効果には期待していない・・・)
②に関してですが、語弊がないように書いておくと、
高いコース→「すべて悪」
とは思ってません。
何故なら、本当にそれなり、もしくは料金以上のサービスを
提供しているエステ店もあるから。
(乱暴にいえばボッタクリではない)
分かりやすく料理店に例えます。
最初にある料理店に行った。
↓
初回サービスで割り引きしてもらった。
↓
料理が美味しかった。
↓
次回、もっと美味しい料理が食べたかったので高い料理を注文した。
↓
料金以上の味だった。
↓
非常に満足♪
いかがでしょう。
この流れで最後の「非常に満足♪」
が、
「ボッタクリ」だ!
になると思いますか?
もしそう思うなら・・・・・
ちょっと気になりますよね。
エステのサービスを受ける際に料金は安い方がいいです。
でも、実際に働くとなると、お客様がお金を使ってくれないと自分の給料に跳ね返っ
てこない。
これは当然の摂理。
逆に「嫌そんなことは無い!」という人がいたらビックリ。
何が言いたいか?
原理原則で考えましょうということです。
エステの料金が安い→ここでまず2つに分かれます。
①その分、サービスや使っているローションが安い。
②初期は安いが高いコースなどに勧誘される。
①に関してですが、まあ大抵はそんなもんかで納得できると思います。
(もともとそんなに効果には期待していない・・・)
②に関してですが、語弊がないように書いておくと、
高いコース→「すべて悪」
とは思ってません。
何故なら、本当にそれなり、もしくは料金以上のサービスを
提供しているエステ店もあるから。
(乱暴にいえばボッタクリではない)
分かりやすく料理店に例えます。
最初にある料理店に行った。
↓
初回サービスで割り引きしてもらった。
↓
料理が美味しかった。
↓
次回、もっと美味しい料理が食べたかったので高い料理を注文した。
↓
料金以上の味だった。
↓
非常に満足♪
いかがでしょう。
この流れで最後の「非常に満足♪」
が、
「ボッタクリ」だ!
になると思いますか?
もしそう思うなら・・・・・
Posted by saxsewe6 at 20:43│Comments(0)
│エステの疑問